藤井無限です。
うちの近くの桜がほとんど満開に近くなりました。
そして、今日は快晴だったのでとても美しく気分が晴れました。
独立開業すると良いことは、とても清々しく春をむかえることができるということです。
私はサラリーマンのときここ時期はとても苦手な、
目標設定面談に悩まされていました。
あまり会社の方針と目標に空気を読んで妥当な目標を設定するのが苦手で、
上司との面談は本当に嫌でした。
会社側は会社側であまり従業員にクリアに目標を提示するのが得意ではなかったような。。。
今となっては、上司との面談をせずに、会社に目標を左右されなくていい生活ってほんといいなと、思います。
そして桜ってこんなにキレイだったのか、て独立してからの3年間毎年思っています。
上司との面談が苦手、そんな人に社長になれるの、
会社の理念や目標を決めて実行することができるの、と思うと思いますが。
それが、デキるんですね。
少なこともできるような気がします。
少なくとも従業員がまだいない現在ではできております。
弊社、経営理念はまだまだですが、
社名に思いをこめ、
行動指針を決め、
シード企業としての経営計画を立てることができています。
それは、起業に必要だと思う3つのことができていたからだと思うのです。
「あなたは何者なのか?」
「あなたは何ができるのか?」
「誰があなたを助けてくれるのか?」
この3つです。
この3つの説明はまたの機会にしましょう。
しかし、お伝えしたいことは、この3つができていれば、
毎年、評価面談がいやでしょうがなかった私でも、
創業することはできるとおもうので、
もし40代までチャンスに恵まれない人がいても諦めないでほしいと思うのです。
では、桜の見頃も今週までですね。
最近のコメント